teng1954のブログ

定年後に世界1周旅行。再就職・・・終活かな

定年オヤジの日乗

キャンプ場ではありません

f:id:teng1954:20190921230525j:plain

なんの光景か分かりますか?これは運動会の父兄席です。昔は校庭にゴザを敷いて、そこに座ったものだった。私の子供たちの時代もゴザからビニールシートに変わったくらいだったが、今はこれ! ビニールシート+キャンピング用品のオンパレードだ。

確かに生活様式が変わって、家でもイスやソファに座って床に直接座ることが少なくなった。体がイス生活に慣れてしまったこともあって、床に座ると腰が痛くなる。それと、もう1つ。運動会でユッタリ観戦しているのは、お年寄りだ。

私の世代から上の人たち。パパ、ママは立って応援しているから、お弁当の時間ぐらいしか席に戻らない。孫の出番だけ観戦して、後はイスでノンビリしているようだ。うーむ、分かる分かる。立っていても腰が痛くなるものなあ。

それと気になったことがあった。孫の小学校(埼玉・朝霞)へ渋谷から行く時、帰る時のことだ。道路を何か食べながら歩く人、電車の中で飲み食いする人たちのナント多いことか。オッサンもいる。もし、揺れてこぼしたら掃除するのかね~? 他人にこぼしたら、どうするのかね~? 私がこぼされたら「クリーニング代!」と言いたい。

いつから歩きながらの飲み食い、電車の中の飲み食いが横行し始めたのだろう。歩きながら食べるのは「お祭り」くらいだった。バスの中は「遠足」、電車の中では「修学旅行」の特別な時くらいだった。乗り物の中での飲食は、旅行中に限ったわけだ。

私は通勤・通学の乗り物の中での飲食は、みっともないことだと思っている。自分の子供には、絶対させなかった。いまは、どうなんだろうねえ。オヤジがやっていたら、マネするだろうなあ。私が古い?そうかもしれないが、それで不愉快になる人はいないだろう。

ピースボートでの話。ある島の子供たちと一緒にランチをすることになった。島の子供たちは、お客様(ピースボートの人たち)が食べ始めるまで待っていた。これは島の人の教育なんだろう。少しビックリしたが、大人しく待っている子供たち。どう思いますか?

日本を訪れる外国人が、これから増えて来る。日本の慣習やルールを理解してほしいものだと・・・考えていたが、もうムリか。守るべき「古い美徳」など存在しない。

駅の階段を傘を横に持って振りながら、上るオッサン・・・危なくて後ろは歩けない。外国人は傘を持つ習慣が、日本ほどはないから、それでいいと思うだろうなあ。事故が起きる可能性大!

普通は、海外旅行するなら行く国の習慣くらいは覚えるはず!それとも「逮捕される行為」以外は無視するのか。日本は海外の旅行会社に、守るべきルールみたいなことをレクチャーしているのかなあ。海外からの観光客を呼ぶだけじゃ、ダメなんじゃないの!

その国のルールを守ることだって、旅の楽しみの1つだと思うが・・・。