teng1954のブログ

定年後に世界1周旅行。再就職・・・終活かな

天愚の汗だく駄句

先日、スマホを見ていたら「キッシンジャー元米国務長官が死去」というニュースがあった。私は彼と握手をしたことがある。小学3,4年生の頃だ。

私の父が国鉄職員だったので、何度も転居した。小学校は3回変わったので、思い出はその小学校の時だったと記憶している。確か・・・福島市のヤクルト工場を見学に来たキッシンジャー氏、その時に集まった子供たちと握手をしたのだ。100歳か・・・何年前だ。そんな時間が過ぎたんだなあ。

その帰り2カ月に1回薬をもらうため、かかりつけの医者の所へ行った。癌の手術をした広尾の日赤では、処方される薬をもらうのに1時間待ちなどは普通だ。そこで、薬だけ近所の病院でもらえるようにしていた。

かかりつけの医者になってもらい、世界一周の時の4カ月分の薬をもらったり世話になっている。もう4年も通っている。近所にその病院ができて、すぐに患者になった。女医さんで丁寧な人だ。いままであった病院がなくなったていたので、近所の人は皆、新しい病院に行ったのだろう、先生の人柄も人気の一因だろう。とにかく混雑していることが多い。

その日の病院は、珍しいことばり起こった。待合室には3人ほどで、すぐに順番が来ると思った。

診察を終えた老婦人が出て行く。身体が不自由らしく歩くのもやっとの様子。それでも、ゆっくりと靴を履き替え、スリッパを戻し出て行った。受付の人とか看護師さんが手伝わないのかな、と思った。しかし皆バタバタ状態だ。なんで?

次は診察を終えた外国人女性?が「お金が足りないからATMに行く」と出て行った。近くのコンビニにATMはあるが、銀行のATMは近所にはない。やはり戻ってこない。

そのうち救急車の音が!その前に診察を受けた高齢の女性が別の診察室にいたらしい。買い物用のコロコロを引きながら、トイレに入った。看護師さんが車椅子をもって、トイレ前で待っている。そこへ救急救命士が3人ほど現れた。診察で相当悪いと診断されたのだろう。バタバタと運ばれて行った。そういうことだったのか・・・。

次に呼ばれた患者は、歩くのがやっとのお爺さん。寒いのに靴下を履いていない。待合室は通気を良くするため、窓が開けてある。空気清浄機も回っているから寒いのだ。お爺さんを良く見ると、足首が腫れているようだ。さらに耳が遠いらしく、看護師さんが話しかけても反応がない。目の前まで行って大声で、話すような状態。

やっと私の診察の番が来た。世間話をしながらの診察。年寄(私も含めて)が多いですね。救急搬送には付き添いの人もいないのか、聞いてみた。看護師さんが手伝わないのを非難された思ったのか即答「私たち3人しかいないのです。付き添えない」と。

私は、そうではなくて医者に来るのに1人でなのか?という意味だと言い添えた。すると「そうなんです。独り暮らしなんです、皆。私もそうなるなあ」だって。よかった悪くなりかけた雰囲気が変わった。

年寄りが多いので、病院側も気にしているのが感じられた。中学校も統合されてなくなったし、私の家の周りも個人住宅が少なくなって、残っているのは年寄ばかりだからなあ。隣がレストランになったのも時代の流れか。

写真は道路わきにあった”水槽”。メダカ(だと思う)がいた。

※駄句

 目ん玉が冷たくないか冬メダカ(天愚)

 

 

 

 

 

天愚の汗だく駄句

先週末、神宮外苑の周囲は大混雑だった。急に寒くなって銀杏並木も色づいたらしいので、午前なら混まないだろうと行ってみた。

手前の銀杏は、まだ青い部分があるがもうすぐ黄金色に染まるだろう。それにしても人が多い。上の写真はルート246から絵画館を見たところ。下の写真は絵画館の噴水前から246を見たもの。

人、人、人。みんなスマホやカメラを手に記念撮影している。

銀杏並木の中は、さらに混雑。立ち止まって写真を撮っているから、邪魔してはいけないと立ち止まったり、方向を変えたりと進まない。外国人も多いようだ。

周回できる道には観光バスがズラリと並んでいる。

再開発でもめているようだが、便利でもっときれいになれば良いと思う。国立競技場が新しくなって、ちょいバランスが悪くなったかな。神宮球場秩父宮ラグビー場もかなり古くなった、そろそろ建て替えの時期でしょう。

自然もうまく残せれば、いいのではないか。何でもかんでも反対するのはどうかな?確かに育った木々を多数切ってしまうのは気になるが、計画にはそのあたりの対策もしているに違いない・・・と思うのだが、違うのかなあ。

草野球場にはテントが!銀杏祭りとかあったなあ。それか?何年か前に学生の展示物から火が出て火事さわぎになったことがあったのを思い出した。

早々に混雑を避けて神宮球場へ。

神宮球場の柱にこんなポスターがはってあった。いい事ばかり書いてあるなあ。現在の外苑と比べてみた。

上が現在、下が未来図だ。

さてさて、どうなるのでしょう。渋谷駅周辺と同じで、工事は見ることができるが完成まで生きていられるか・・・??

※駄句

  秋深し黄金に人群がりて(天愚)

天愚の汗だく駄句

久しぶりに渋谷へ行った。いつもはスクランブル交差点を避けて、地下道かマークシティに通じる空中通路?。銀座線の渋谷駅は地上3階か4階くらいに位置する。

むか~し、こんな事があった。老人夫婦が尋ねてきた「すみません、銀座線はどこ?」と。私は、東急文化会館の3階あたりからJRへ向かう黄色い電車を指さした。「あれが銀座線です。乗り口は・・」と言いかけたら「バカにするな!地下鉄は地下を走るくらい知ってる!」と怒鳴られたのだ。

ま、そうだよね。渋谷は変なのだ。半蔵門線が1つ手前の表参道駅は銀座線と同じホームだ。そこから下がって地下深くへ。銀座線も同じにすれば良かったのに。それか表参道乗り換えに。

なぜそんなことを言うのか、渋谷駅は昇ったり下がったり、とにかく高低差が激しい。今、銀座線渋谷駅で降りると、JRには下りで直接行ける。それは便利になったが、工事中だからだろうが、その他に乗り換えるのは面倒この上ない。JR以外を利用する人は半蔵門線に乗り換えて、移動した方が楽だ。繁華街へ出るにも。

写真の右下あたりにハチ公像がある。そう、有名なスクランブル交差点だ。ハチ公前にも、交差点にも外国人の姿が多い。特にハチは人気で、かわるがわる写真を撮っている。やっぱり、人混みは苦手だー。

スクランブル交差点を渡るのは何年ぶりか。実はコージーコーナーのシュークリームを頼まれて仕方なく人混みへ。東急プラザがなくなり、赤坂見附駅前のコージーコーナーもなくなって、買うことがなくなったのだ。

渋谷の景色は変わった。高層ビルが立ち並び、まだまだ開発途中。あと20年ほどかけて変わって行くようだ。完成するころは、私はいないだろうから半分どうでも良いのだが…。まあ、不便な渋谷駅、地下は迷路になった。私だけか?

※駄句

 秋雲もスクランブルの渋谷かな(天愚)

 

天愚の汗だく駄句

久々に書く。 最近こんな出だしが多い。

きょう旧友、と言っても先輩なのだが仲良くしてもらっている人から電話が来た。 Nさんは入院して闘病中だ。 その先輩から「ブログの更新もないので、心配している」と。 北海道の旧友Kも自分の体調が良くないのに、心配しているとか。

いろいろあって・・・。 その1つは気候。 先週まで夏日だったのに、急に寒くなった。 体調が追い付かない。

もう1つは環境の変化。 隣にレストランが引っ越してきた。 吸排口の音がうるさい、人の声も夜中まで。

11月4日が開店だったか、その前には引き渡しが迫って徹夜で工事の日が続いた。

さすがに苦情を言った。 でも以前のようにケンカ腰ではないよ。 夜中の2時ごろに工事をやっている人に「もう夜中だし騒音は困る。君たちは仕事だから悪くないが、親分にもう少し考えてくれ、と伝えてくれ」と。

昔はケンカっ早く? 狂犬と言われたこともあったなあ。 もう老犬だ。

翌日、工事の親分と発注主のレストランのオーナーが謝りに来た。 丁寧だったので、こちらの注文を素直に言った。 分かってくれたようで、翌日に排気口対策と窓のサッシを二重にすると聞いた。

しかし、だ。 開店の日、夜中の2時過ぎまで騒いでいる。 声がうるさい。 1時半まで我慢して2時ごろドアをノック・・・こんども優しくたしなめるように苦情を言った。 「お隣さんになる人とケンカはする気はないけど、時間を考えてほしい。 常識的な範囲でお願いできないか」と。

出てきたオーナーの返答は低姿勢だった。 しかし、レストランの騒音というか、我が家に伝わる人の声の大きさは変わっていない。 我が家の寝室が隣と一番近いのが、問題なのだ。 雨戸を締め切るかー。 真っ暗になるなあ。

そんなこんなで体調イマイチ。 おまけに本日は会社のWi-Fiが繋がらずバタバタの1日だった。

疲れるぅー。

歩いていたら、ある家の玄関前にこんな置物が! 番犬ならぬ番獅子か! 寝転んでいるライオンは三越にあるが、しっかり立っている。 いいねえ。

※駄句

   狂犬も大人しくなり秋の夜(天愚)

 

天愚の汗だく駄句

プロ野球日本シリーズ・・・関西シリーズだが阪神が38年ぶり日本一に王手!今夜も甲子園は大騒ぎだ。20年ほど前に大阪へ単身赴任。会社(サンスポ)で阪神Vsヤクルト戦を見ていた。ヤクルトファンの私が、ヤクルトを応援するのは当然。なのに上司に怒鳴られた。

「大阪はなー!阪神で売れとるんじゃ!新聞が売れてなんぼじゃ!」と。まあ、そうではあろうが、当時から騒がしかった虎キチが好きになれない。そんなこともあって、私は甲子園には1度も足を運ばなかった。ま、盛り上がってください。

季節が変だ。もう11月なのに夏日だとさ。川辺の風景も夏のまま、いや、夏に戻ってしまったようだ。彼らは氷が張っても、水遊びを続けそうな元気な若者なのだろう。

暑さにバテバテ、家の隣も改装工事で夜中まで騒音。寝不足でボーッとしながら満員電車に乗った。地下鉄・日比谷線銀座駅から、勤務先の八丁堀へ。乗った途端に男の怒鳴り声!

「電話をやめろ!」と立ち上がり、ドアの方を睨みつける。私は何のことか分からずドアを見た。???すると、中年のオッサンが再び「電話やめろ!」と立ち上がる。

良く見るとドア前にスマホを持った外国人がいた。蓋をあけたコーラのペットボトルを脇に挟んでいる。オッサンの声に驚いたようで、小さな声で「すみません」と聞こえた。

正義漢のオッサン?!気持ちは分かるが、怒鳴るより諭した方が良いのでは?それにしても観光客ではなくて、日本で働いている外国人なら日本の風習、慣習を覚えてほしいものだ。通勤電車では飲み食いしない、電話はしないetc.

観光客には旅行会社は、どんなガイドをしているのか、していないのか?日本人の中にもルールを守らない人はいるけどね。40年ほど前にシンガポールへ出張、その時は「シンガポールでは、道にツバを吐いただけで逮捕される」と何度も言われた。

日本の警察は、余程のことがない限り逮捕などしない。そのあたりが観光客が、あっちこっちで迷惑行為をすることに繋がっているのかな。スキーや登山、大混雑の築地では歩きながら食べる姿が目立つ。

先にも言ったが、外国人だけの話ではない。私は日本人の美徳には「他人に迷惑をかけない」という考え方があると思っている。公共の場では大声で話さない、電車の中でこぼして服に飲み物をかけたら大変!

それも変わって来たかな? 日本人の「暗黙の了解」的なものは消え去るのか・・・。

私の住んでいる街でも、考え方の違いが現れている。通りに面した店では、店前の道路を朝晩に掃き掃除をするのが店の人の日課だ。しかし、外資系のコーヒー店の前は、こぼれたコーヒーや食べ物が散らかっていて、舗道が汚い。その店は引っ越してしまった。商店街から苦情があったのか?

私自身こんなこともあった。電車の中で騒いでいる子供。走り回って人にぶつかっても、やめずに大声ではしゃいでいる。私の目の前に来た時に「ねえ、少し静かにしなさい。みんなビックリしているよ」と言った。優しく注意したつもりだったが、母親らしき女性がツカツカと来て「こわいオジサンがいるから、あっち行こう」だってさ。

母親を怒鳴りつけたかったが、こういう輩は「善悪」の基準が違うのだ、とあきれるばかりだった。

※駄句

 寝転べば紫煙吸い込む秋の空(天愚)

    (今は河原の土手で喫煙なんてできないけどね)

 

天愚の汗だく駄句

また訃報だ。谷村新司に続き、もんたよしのり・・・。1980年代に一世を風靡した人たち、70歳前半の歳で逝った。私と同世代の方は、必ず1曲は知っているヒットメーカーだった。

↓今朝のサンスポ

ダンシング・オールナイト」は大ヒット・・・80年くらいだったか。結婚したばかりで、財布を落としてしまった。落胆していると、2,3日後に封書が届いた。財布が入っていた。

タクシーの中に落としたらしい。仕事は深夜に終わる、そしてタクシーで帰宅する毎日だった。財布には免許証、名刺などが入っていたので送ってくれたのだろう。そして銀座のクラブの名前と源氏名も書いてあった。

お金も手付かずで入っていた。「これはお礼に行かなくてはならない」。しかし、30歳前の私には場違いな気がする。そこで後輩に付き添ってもらって、銀座のクラブへ。

大きなクラブだった。ダンスフロアがあってフルオーケストラ!財布を拾ってくれた美樹(だったと思う)さんを指名。お礼を言うと「飲んでいきなさい」とのこと。一応、お金は持って行ったが、二人の所持金を足せば何とかなるだろうと。

30分ほど経つと、美樹さんが「初めてのお客さんは、オーケストラバックに歌うのがルール!」と、後輩が歌ったのが「ダンシング・オールナイト」熱唱だった。次は私の番。周りを見ると40歳くらいの客が多かった。10歳上の先輩たちに喜ばれた歌を選んだ。

指揮者に小声で「怪傑ハリマオ」と言うと、大乗り気で3番まで行くぞ!と言われた。前奏が始まるとクラブはシーンとして、その後大喝采が!やはり、その年頃だったのだ。歌詞カードもなしに3番まで歌いきって、ホッと一息。

さて、閉店時間になり帰ろうと会計へ行く。美樹さんが付いてきて、今夜は無料だと言う。これはヤバイと思ったが、好意に甘えた。もう一度行くことになったのは、仕方ないだろう。次は一人で行って、たっぷり支払った。

もんたよしのり死去で、そんなことを思い出していた。

谷村新司の訃報では、タイのバンコクでの思い出が蘇った。「若人の船」という若者の研修目的の船があった。そこの講師兼取材という立場で乗船したのだ。バンコクでは新聞社の支局長が待っていて、即夜の街へ。

そのクラブに入ると、日本人のお客様が来たと歓迎の歌は「昴」。みんな日本語で歌ってくれたのだ。チンペイは凄いなあと思ったものだ。

2人の偉大なシンガー・ソング・ライターに合掌。

※駄句

  秋の夜ロックに揺れるしゃがれ声(天愚)

 

 

天愚の汗だく駄句

久々に書く。夏の暑さ疲れか、なんとなく体調がすぐれない。会社の同僚、幼馴染そしてサンスポ時代の戦友たち、それぞれ病気との闘いをしている。私も同じだ。年寄りの病気自慢?ではないが、そんな歳になったのだなあ。

楽しい話が少なくなった・・・。

思う所があって、今朝はいつもより30分遅く家を出た。普段は就業1時間前に出勤するのだが、電車が混んでいる。遅くしたら、どうなんだろう。

しかし、大失敗だった。身動きとれないほどだ。隣に女性がいたら、なお気を遣う。触れないようにと。そんな時に限って露出度の多い(もう秋なのに)若い女性が横に来るから大変。吊革を力いっぱい握って、寄らないようにする。肩が痛い。向こうは揺れに任せてスマホいじり。不公平だろう!でも痴漢にでも間違えられたら・・・。

クタクタの出勤だった。やはり早く家を出た方が良いみたいだ。

八丁堀駅で地下鉄を降りて、会社へ向かう。いつも通る橋からスカイツリーが見える。青い青い秋の空、そこへスクッと建つスカイツリー、少し心が晴れる光景だ。さあ本日も仕事頑張るかーと。

話変わって、ここの近くに「森のコーヒー」という焙煎店がある。古い小さな店だ。ご存じの方が多いと思うが、私は知らなかった「銀ブラ」の意味。

ずーっと「銀座をブラブラする」から来ていると思っていた。一説だが大正時代あたりモボ、モガなんて言っていた頃、「銀座でブラジル・コーヒーを飲む」それが「銀ブラ」というモダンな世代の流行だった、というのだ。

そのブラジル・コーヒーを焙煎していたのが、ここの店ということ。そんなことも知らず、コーヒーの粉を買っていた・・・ここがねえ。先日、いろいろ教えてくれた店員?のお爺さんが歳を理由に辞めたと聞いた。口数は少ないが、親切な人だった。

こんなパッケージです。紙袋もついでにパチリ。

銀ブラ」のブラジル・コーヒーです!

※駄句

  秋の空深く突き刺すスカイツリー(天愚)